MENU

糖尿病網膜症に負けない!

2型糖尿病で糖尿病網膜症のある女性患者のブログです。

ナイアシン(ビタミンB3)が目に良くないってホント?

f:id:dm_yosshie:20200723074437j:plain

ナイアシンは糖尿病網膜症に良くない??

ナイアシン(ビタミンB3)は水溶性ビタミンのひとつで、体内で糖質・脂質・タンパク質の代謝にかかわるなどとても重要な働きを持ちます。

ナイアシンは体内でもある程度合成することができますが、ビタミンB1、B2、B6がないと作れませんので何かが欠乏しているとナイアシンも欠乏することがあります。

普通の食生活を送っている限り重度のナイアシン欠乏症になることはあまりないのですが、軽度のナイアシン欠乏状態になっている方は結構多いと考えられています。

実は私も血液検査のたびにナイアシンが不足気味であるという結果が出るのですが、ふと気になることがあるのです💦

 

https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12469601576.html

 

以前ナイアシンのサプリメントを1日1000mg摂取したら血糖値が上がり、1500mgで持続性タンパク尿が出るようになり、中止するとやがて出なくなりました

また夕食時にナイアシン500mgを飲んでいた時、翌朝目がかすむことが多くなって中止したら元に戻ったということもありました。

じつは高容量のナイアシンサプリメントの服用によって黄斑浮腫が生じる(ナイアシン黄斑症)人がいることが分かっています。うーむ、糖尿病網膜症にとってナイアシンは敵なのか!?

   

問題なのは「量」じゃないのかな?

よく考えてみたら、ビタミンB3って人体にはなくてはならないものなんです。何か良くないことが起きるのは「量」の問題であって、ビタミンB3そのものが「毒」なわけがないですよね?

病気の時に処方される薬は本来、人体には存在しないモノなので時に危険な副作用も起こりますけど、ビタミンは体内に普通に存在するモノですからね💦

ナイアシンのサプリメントといっても、ニコチン酸ニコチン酸アミドがあります。私の場合はニコチン酸を1日1000㎎以上飲むと血糖値が上がりますが、ニコチン酸アミドなら1500mgでも影響はないようです。

そして下の「ナイアシンの副作用について理解する」というページを見つけて読んでみることにしました。

 

https://isom-japan.org/news/detail?uid=bLSxj1585621576

 

上の記事によれば、高容量のナイアシンサプリによって一部の方に黄斑浮腫が生じるという副作用は数十年前から知られているが、ナイアシンの量を減らせばすぐに回復することがわかっているそうです。

そしてその人の「これ以上たくさん飲むと副作用が出る」という限界の量以下の量を飲む分には問題はなく、ナイアシンのメリットのみを享受できるとのことです。

ナイアシンのサプリを飲む場合、ごく少量から始めて少しずつ増やしていくということと、1日あたりの量を1000mg以上にしないほうが無難かもしれないということです。

もちろん量には個人差があり、1日3000mgとかそれ以上飲んでも全然なんともないという方もいらっしゃいますけど、すべての人がそうだというわけではないので💦

 

ナイアシンアミド徐放剤500㎎では?

私は普通のナイアシンサプリ(ニコチン酸)高容量だとどうもよくないことが起きるのでナイアシンアミドを1500㎎(下の画像の物を3錠)飲んでいて血糖値も特に問題なく安定していました。

ところがある日「ナイアシンは目に良くない」という情報をネットで読んで怖くなっていきなりナイアシンアミドやそのほかのいくつかのサプリをやめたんです。

そうしたら翌日にかなり左目がかすんで見えにくくなってしまって…今はもう回復していますけど、やはり良い効果もあったんだろうと思います。それをいきなり完全にやめたので💦

 

 

で、↑↑↑を1日1錠だけ再び飲むことにしました。今まで見落としていたんですが、こちらは徐放剤なので1回だけ飲めば長時間効果がじわじわ続くようですね♪

他にビタミンB群も飲むので、合わせても1日あたりの量が1000㎎以内でおさまるのでちょうどいいかなと思います。

これまでナイアシン、ナイアシンアミドを飲んでいない方は理由もなく無理に飲み始めなくていいと思いますが、すでに飲んでいて目への影響が心配な方もいらっしゃるかと思って記事を書きました。

    このブログの全記事リストはこちらです♪