MENU

糖尿病網膜症に負けない!

2型糖尿病で糖尿病網膜症のある女性患者のブログです。

経過観察のみで糖尿病網膜症・黄斑浮腫は寛解しています。

 

↑はてなアカウントをお持ちでない方はこちらから読者登録できます。

 

糖尿病網膜症と黄斑浮腫寛解

糖尿病の私の目のこと

私は8年前に体調がものすごく悪化したのがきっかけで入院し、糖尿病と診断されました。入院生活は16日間にも及びました。

入院の8年ぐらい前に2度目の妊娠糖尿病になったのですが、もしかしたら産後わりとすぐ2型糖尿病に移行してしまったのかもしれません…入院したときすでに糖尿病神経障害糖尿病腎症があると言われてしまいました。

入院4日目に眼底検査をして「異常なし、次は1年後でいいです」と言われたのですが、しばらくして目に違和感を感じました。左目の視野が3か所、抜けていて見えないのです。

 

 

 

 

それは数日で解消したので気にも留めませんでしたが、ふと思い立って半年後に近所の眼科に行くと「眼底出血した跡(小規模?)がある、糖尿病網膜症、糖尿病黄斑浮腫がある、高眼圧症」と言われて治療が開始されました。

眼科で左目に糖尿病黄斑浮腫が見つかってから7年半、治療は眼圧を下げるための目薬(ラタノプロスト)だけでレーザーや手術、注射はしていません。

途中何度か悪化したり、浮腫が消えては少しぶり返したりしましたが、この頃は安定しています。

先日はOCTアンギオグラフィー(目の血管の状態を調べる検査)でどこも詰まったりコブが出来たりはしておらず、きれいな血管だと言われました。ホッとしました。

 

 

糖尿病黄斑浮腫はこんな病気!

糖尿病網膜症があると、網膜の黄斑という重要な部分に「むくみ」が生じることがあります。これが糖尿病黄斑浮腫です。

黄斑浮腫は、黄斑部に血液の成分が漏れ出すことによって起こります。ひどくなると視力が著しく低下してしまいます。

黄斑浮腫は「自然治癒する場合もある」という書き方をされている医療サイトが多く、大部分はそうではなくて眼球への注射で治療することになるようですね💦

眼球への注射はとても高額なうえ、1回だけで終わらず何回も繰り返さなくてはいけない場合が多いそうです。

糖尿病黄斑浮腫は糖尿病がそもそも原因になっているわけなので、根本的な原因(高血糖、高インスリン等の状態)を解消しない限り、何度注射をしてもいずれ再発する可能性はあるでしょうね。

 

糖尿病黄斑浮腫

 

上の図は以前、左目の黄斑浮腫がほぼ無くなったときのことをイラストで描いたものです。なぜ英語かは分かりませんが…今は浮腫は完全に無いと言われています。一番ひどいときは右のイラストの5~6倍ぐらいは液体がたまっていました。

私の場合、幸い、最もひどい時でも視力への影響はそれほどなかったので経過観察になりましたが、視力がひどく低下した場合はすぐに治療をしなければいけないようです。

 

 

糖尿病網膜症・黄斑浮腫になっても諦めないことです

「糖尿病網膜症になったら治りません」と書かれているサイトもありますが、ある程度までの段階であればそれ以上の進行を止めたり、治ったのとほぼ変わらない状態にまで回復することは不可能ではないと思います。

7年半前の状態と比較すると、私の目はかなり良くなりました。眼科医から「普通、糖尿病の人の目はもっとあちこち傷んでいるものだよ」と言われました。

おそらくですが、ただ血糖値(の平均値)「だけ」良くしても結果はイマイチの場合も多いのだろうと思います。

 

 

 

 

HbA1cの数値がわりと良くても、1日の中で高血糖と低血糖を繰り返している可能性もありますからね…低血糖は眼底出血のトリガーになりやすいそうです。

血管にダメージを与えるようなこと(高血糖、低血糖など)をなるべく起こさないようにしつつ、血管を丈夫にするような食生活(タンパク質、ビタミンCなどをきちんと摂る)を心がけてきました。血栓予防に納豆も毎晩食べています。

眼科へきちんと通うことは言うまでもなく大事なことですが、日々の生活をきちんと整えることで治療の効果を最大に引き出せると思います。諦めず、出来ることをやりましょう!

 

 

↑はてなアカウントをお持ちでない方はこちらから読者登録できます。

 

このブログの全記事リストはこちらです♪