MENU

糖尿病網膜症に負けない!

2型糖尿病で糖尿病網膜症のある女性患者のブログです。

糖尿病網膜症とはどういう病気なの?

f:id:dm_yosshie:20200723085549j:plain    

糖尿病網膜症とは?

糖尿病網膜症は、糖尿病が原因で目の奥の網膜という部分が障害されて視力が低下する病気です。網膜は、目に入ってきた光を刺激として受け取って視神経を通して脳に伝達する組織です。

近視や乱視などであればメガネやコンタクトレンズで矯正できますけど、糖尿病網膜症の場合は目の奥に異常が起きているのでメガネやコンタクトレンズで矯正することができません。

慢性的に血糖値が高い状態が長く続くことで、目の網膜の細い血管が少しずつダメージを受けて傷んできます。また血糖値を下げるホルモンの「インスリン」が多すぎることも血管にダメージを与えると言われています。

網膜の血管が詰まったり破れたりすると、栄養分などを届けられなくなるので体は急ごしらえの新しい血管(新生血管)を作って何とかしようとします。下の図は陣内病院様のサイトから引用させていただきました。

 

糖尿病網膜症の進行

 

しかし新生血管はもろいので、たびたび出血したり成分の漏れを起こします。新生血管ができるようになると網膜症はかなり進行していますが、初期の段階から血液成分の漏れは起こります。

かつて私の目には上の図の「硬性白斑」が砂利をばらまいたようにたくさんありましたが、これはすべて消えました。

黄斑と言う重要な部分で血液成分が漏れると黄斑浮腫となり、視力に大きな影響が出ます。黄斑浮腫がない場合は、網膜症がかなり進行するまで自覚症状が分かりにくいことがあるようです。

黄斑浮腫は糖尿病網膜症の初期から起きる可能性があります。私は運悪く左目に黄斑浮腫があるのですが、糖尿病網膜症自体は「単純網膜症」と呼ばれるものです。

 

糖尿病網膜症は糖尿病の3大合併症のひとつです

糖尿病網膜症(目の糖尿病合併症)・糖尿病腎症(腎臓の糖尿病合併症)・糖尿病神経障害(神経の糖尿病合併症)の3つを合わせて糖尿病の3大慢性合併症と呼んだりします。

残念なことに、私は糖尿病を発症してから何年もそのことに気づかずに放置してしまったため、3大合併症すべて発症してしまいました?

糖尿病の何が怖いかって、血糖値が高いとか尿に糖が出るということは問題の本質ではありません。わざわざ尿に余分なブドウ糖を捨ててしまう糖尿病薬もあるぐらいですからね。

糖尿病網膜症が進行すれば最悪の場合は失明しますし、糖尿病腎症が進行すれば人工透析をしなければいけません。糖尿病神経障害が進行すると足の切断や心臓突然死もあり得ます。。

   

   

血糖値が高いこと、またはインスリンが多すぎること(インスリンの効きが良くないために大量にインスリンが分泌されていたり、大量にインスリンを注射している場合など)が全身の血管や神経に悪影響を与えます。

「糖尿病合併症になるのは真面目に治療していない患者だけでしょう?」と思う人もいらっしゃるかもしれませんね。

しかし日本では年間に3000名の方が視力を失い、16000名の方が人工透析を始め、3000名の方の足が切断されているというのが現実です。

私の友人きいちゃんは、糖尿病の標準治療を受けていて片目を失明するという辛い結果になってしまいました。標準治療を否定しているのではなく「病院に通っていれば絶対に安心だ」というわけではないということです。

 

糖尿病網膜症は寛解できます!

糖尿病網膜症は、現代の医学ではまだ完全に治すことのできない病気だとされています。ただし、まだそれほど進行していない状態なら治ったのと変わらない状態(寛解)に持っていくことは可能です。

私の眼底は、眼科の主治医いわく「糖尿病患者は普通はもっとあちこち傷んでいるものだけど、あなたのは黄斑浮腫以外はどこも傷んでおらずとてもキレイ」だそう。

黄斑浮腫が完全に引いていたときは、見え方もかなり改善していたんです。最近また少しぶり返していますが、再び良くなると信じて頑張っています。

現在行っているのは、病院で貰う目薬の他では糖質制限やビタミン・ミネラル等のサプリメントです。これに関しては少しずつ書いていこうと思います。

目はとても大切なので、病院へきちんと通うことだけで安心しないで「自分でできること」を少しでもやっていきたいですもんね!

    このブログの全記事リストはこちらです♪